なぜ?攻める!士業のメルマガとか講座をやっているのか?

2022.04.18


なぜ?攻める!士業のメルマガとか講座をやっているのか?

本日は、改めて
なぜ私が攻める!士業メルマガ
や各種士業支援サービスを
やっているのか?
についてお話をしたいと思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

ここ最近、

攻める!士業単独の
セミナーを月2回ぐらい
やっています。

ちなみに、
これからもやる予定です!

で、そのセミナーで私の
自己紹介を結構ガッツリと
やっているんですね。

すると、

「そんな想いで攻める!士業
 やってるんですね」

といったリアクションされる
ケースが多かったです・・・。

ということで、改めて
攻める!士業の各種サービスを
やるキッカケや想いについて
話をしたいと思います。

興味ねー。という方は、どうか
メルマガ解除せずにスルー
してください!

――

私は9年前に独立しました。

元々、同業の士業向けに
営業・集客の支援をする
気持ちはありませんでした。

独立当初は、自分のクラアント
を獲得するのに必死でした。

でも、2つの出来事がきっかけで、

「仲間の士業の手助けをしたい」

と思うようになりました。

1つ目は、

友達の社労士数名から集客を
手伝ってくれと言われたことです。

独立した初月から
セミナーをやっていました。

多い時は、1回のセミナーで
30名の社長を集客していました。

しかも、コストほぼゼロ円で。

そうすると、仲間の社労士から

「そんなに集客がうまいなら
 手伝ってよ」

と言われたので、

「こういうお手伝いを
 するのもありかな」

と思いました。

でも、士業向けのサービスって
「ひよこ食い」とか言われますよね。

なので、当初は腰が引けていました。

でも、あるきっかけで

「これは、絶対やるぞ!」

と思うようになりました。

それは社労士の倫理研修の時です。
※社労士の資格更新に必須の研修ですね。

当時は、事務所は千葉県に
ありましたので、千葉の某支部
の倫理研修に参加しました。

そこである出来事があったんです。

それは、研修中の
ケーススタディでのことです。

そのケーススタディでは、
ドラマ仕立てに作られていました。

ざっくりとしたストーリーですが、

===
ある新人の社労士が
飛び込み営業をしました。

その飛び込んだ先の会社で
たまたま社長が対応をして
くれて、今度顧問の提案を
してくれと言われた。

しかし、よく聞いてみると
すでに別の社労士が顧問として
いる会社でした。

そこで、その新人社労士は、
先輩社労士に

「顧問社労士が既にいるみたい
 なんですが、提案しても
 大丈夫でしょうか?」

と相談しました。

すると、その先輩社労士は、

「それはダメだ!すでに
 顧問社労士がいるところに
 提案なんてしてはいけない」

と言われました。

さて、この登場人物の中で
間違っている人は誰でしょう?
===

という感じでした。

そこで、司会者が

「隣の人と話し合ってください」

と言われたので、
私の隣に座っていた方を
見てみると・・・

かなりのご高齢で、いかにも
ベテラン社労士といった感じ
でした。

その方が開口一番

「これは新人社労士が品がない!」

「顧問社労士がいる会社に営業
 するなんてとんでもないことだ!」

と言いました。

それを聞いて私は、

「え?」

「営業の自由あるじゃないですか
 そんなこと言ったら新人は
 いつまで経っても食えない
 じゃないですか?」

と聞きました。

すると、
そのベテランさんは、
耳を疑うようなことを言いました。

「当たり前じゃないか!
 社労士は3年食えない
 のが当たり前だ」

「先輩社労士に教えをこうて
 お客さんを紹介してもらうんだ!」



「は?(まじか!)」

と、私は思いました。

そんなの自分たちの既得権益
を守るための発想じゃないか!

口には出しませんでしたが、
怒りが込み上げてきました。

しばらくすると、司会者が

「誰か一人前に出て話し合った
 結果を発表してくだい。」

とアナウンスがありました。

そして、たまたまどこかの支部長
がいたので、その支部長が発表
することになりました。

すると、その支部長は、

「新人社労士が品がないね」

と隣の社労士と全く同じことを
言い出しました・・・。

そこで司会者から
正解が発表されました。

「これは先輩社労士が間違い!
 営業の自由があるから顧問先が
 あるから営業してはダメという
 ことはない」

とのこと。

周りを見渡してみると、
正解を聞いても納得がいかない
様子の方多かったです(笑)

その時に思ったんですね。

――
こんな考えだと業界全体が
進歩・発展しないぞ。

何よりも新人が可哀想だなー。

ん、待てよ。
これ、逆にチャンスじゃない?

こんな考えの人だらけなら
営業・マーケティングを駆使したら
簡単に顧客獲得できるんじゃないかな
――

その時に

「これは自分だけでなく仲間の士業
 向けにも集客・営業支援はやった
 ほうがいいな」

そこで、
「攻める士業を増やしたい」
という思いで攻める!士業メルマガ
とブログをスタートしました。

攻める!士業のビジョンは、

なりたい職業ランキング
TOP10に士業をいっぱい入れる

ことです。

最近調べたら、
なりたい職業ランキングの
TOP10内に悲しいかな
士業がいません・・

調査機関によって違いますが、
弁護士/裁判官が13位に
入っているぐらいです・・

そして、どの調査機関でも
一位は会社員です。

その次が公務員。

なんか寂しいですよね。

士業も昔は人気が
あったはずです。

ですが、どんどん
落ちてきました。

理由はいくつかあると
思いますが、単純に

稼げないから

というものあると思います。

なら私は、

私に関わってくれた
士業の方はどんどん
稼げるようになって欲しい!

そして、士業が憧れる職業
になって欲しい!

という思いでやっています。

長くなりましたが、
改めて私が考えている
ことを話させて頂きました。
 

これからも
よろしくお願いいたします。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。