顧問料がアップしました!

2020.02.10


顧問料がアップしました!

本日は、
顧問料のアップについて
お話をしたいと思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

今週に、
攻める士業ネットワークの
メンバー向けの特別講座を
実施しました。

テーマは、

新サービス開発

です。

色々、新サービスを
考えましょう

ということで、
アイデア出しを
行いました。

講座が始まる前に、
今週の普段とは違うことを
したという

攻めている事例

を共有しました。

その中で
一人の社労士の方が

「顧問料がアップしました」

と仰いました。

その話を聞いて

「え!?」

と驚きました。

顧問料をアップって
なかなか難しいですよね?

ですが、話を聞いてみると、
その社労士は介護事業に強い
方なのですが、

お客さんから

「他社事例を知りたい」

とよく言われていた
そうです。

そこで、週1回ぐらいで
事例の勉強会をしましょう

というオプション
サービスを提案した
そうです。

最初はトライアルで
3ヶ月やって
うまくいけば、
1年間の契約です。

そこで顧問料を
アップするそうです。

これがうまく機能すれば、
それを横展開も可能ですね。

これはすごいことです。

最近、単価上げるために
違うサービスとか社名を
変えるとか色々お伝えして
いますが、

お客さんから直接
悩みを聞いて

こういうのを知りたい

と言われたら、
それを別サービス
として提案すると
いいと思います。

その他にも、講座では
新サービスの色々な
アイデアが出ました。

例えば、税理士さんは、

会計ソフトの導入サービス

や、

副業関係向けに
税務サービス

とか。

社労士さんからは、
退職代行が流行っているので、

社労士ならではの
個人向け労務相談

や、

歯科医向けに、
集客に困っているから

ウェブ集客の支援として
インスタを使う

とか。

みなさんに共通
していたのが、

税理士や社労士とか
職業を取っ払うと、
アイデアが出てきたこと
です。

こう考えると、
自分でできないなら
誰かにやってもらう
という発想も出てきます。

実際、参加者同士で
補助金や助成金に
強い社労士と税理士が
ジョインしたりで、
講座自体は盛り上がりました。

ここで、何が言いたいか
というと、

ちょっとしたアイデア
を生もうと思ったら、
原点は

お客さんの悩みから
スタートする

ことです。

自分は「何ができるか?」
視点だと、売り込みに
なります。

お客さんの悩みに
対して、できるできない
関係なく、その悩みを
どうやって解決しようか?
と考えると、アイデアは
出てきます。

冒頭の社労士の方の
お客さんの悩みから
スタートしたため、

顧問料がアップする
提案ができたのだと
思います。

もし、あなたも顧問料を
アップしたいのなら、

自分ができるできない関係なく、
お客さんの悩みをひたすら聞く
ことにフォーカスしてみては
いかがでしょうか?
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。