士業がYouTubeをやる上でのメリットとデメリット

2020.12.22


士業がYouTubeをやる上でのメリットとデメリット

本日は、YouTubeについて
お話をしたいと思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

最近、士業が続々と
YouTubeデビューを
していますね。

コロナの影響で、
助成金とか給付金とか
の情報を発信している
ケースが多いです。

社労士ですと、
雇用調整助成金、

税理士、行政書士だと
持続化給付金などの
動画をアップすると、

一気に再生回数が
伸びています。

世の中のニーズとして
YouTubeを見る人が多いな
と改めて感じました。

よく、

Youtubeがこれからの
メディアの主力になる

と言われています。

当社も昨年の夏に
Youtube 広告を
大々的に出しました。

ですが、なかなか
成果が出なくて
トーンダウンしていました。

専門家の人曰く、

コロナの後に、
ビジネス系のYoutube
一気に増えたそうです。

昨年までは
エンタメ系が多かった
そうですが、

コロナでビジネス用の
ツールとして使うケースが
多くなったそうです。

中には、Youtubeだけで
新規集客ができている人も
います。

このYoutubeですが、
何がすごいか?

YoutubeもHPや
ブログと同じように、
向こうから問い合わせが
来ない限り、こちらから
アクションできません。

ですが、Youtubeが
HPやブログと
何が違うのかというと、

HPやブログだと、
文字情報だけで理解して
問い合わせをしてもらいますので、

あなたとの信頼関係が
できてない状態になります。

ですので、

「HPの問い合わせは
 価格勝負になりやすい」

と言われていました。

これが、Youtubeを
やることによって
喋っている人の人柄を見た上で、
問い合わせをするので、
信頼関係を構築
できます。

よって、単純に
価格勝負になりづらいです。

ですので、Youtube集客は
いいお客さんが来ると
言われています。

ますますやった者勝ち
です。

これを見てやろうと
思った際に、

いくつかの注意点や、
心構え的なことが必要
です。

私自身、前から
やっているので、
いくつか気づいたことを
共有したいと思います。

まず1つ目は、

同業者が足を
引っ張る可能性が
あるので注意です。

メルマガもそうですが、
散々足を引っ張られました。

私の場合は、Facebookでも

「生意気だ」

と書き込まれました。

YouTubeをやると、
そういうの輩が来ます。

法律関係上の細かい
ところを突く人がいるので、
何を喋るかは、リーガルチェック
をした方がいいです。

あとは、
すぐに成果は出ないので、
気長にやってください。

上記を差し引いても
メリットがあります。

それはなんといっても、
いいお客さんが来やすい
ということです。

あとは、社内用にも
いいですね。

職員さんにやらせる
ことで活気が出ると
思います。

そして、
最大の注意点です。

それは、

生かすも殺すも
グーグル次第

ということ。

グーグルの気分次第で、
急にチャンネルが
閉じられるようになったり、

仕様が変わって
今までの動画が
公開されなくなったり
します。

ですので、Youtubeが
ダメになった時でも
他のメディアで使えるように
データは残しておいた方がいいです。

この辺りを注意して
やってみてはいかがでしょうか?
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。