セミナー③当日と事後にやること
セミナー③当日と事後にやること
前回の記事では、セミナー予約がスタート
した後から本番までにやらないといけない
ことでした。
今回は、セミナー当日の準備から後片付け
そして、セミナー終了後にやることです。
■セミナー当日
1.会場・受付セッティング
2.音楽を流す
3.受付を実施
4.席誘導
5.参加者とコミュニケーションを取る
6.司会からスタート
7.休憩
8.終了後アンケートを取る
9.後片付け
10.懇親会
1.会場・受付セッティング
===================
大体開場の1時間ぐらい前に会場入りを
します。
まず初めにやることは、パソコンと
プロジェクター接続と設置です。
今は少ないですが、昔はパソコン
とプロジェクターの相性が悪く投影
できないことがありました。
私がまだ新人時代ですが、この接続が
うまくいかなく、セミナー開始時間に
なってしまった経験があります。
会場外には100名ぐらいの方が
待っていました・・・。
今も若干トラウマになっています・・・。
パソコンとプロジェクターの接続後は、
各種配布資料のセッティング、会場入り口
付近に各種パンフレットなどの閲覧コーナー
の設営をします。
2.音楽を流す
===================
受付開始時間になったら、会場に音楽を
流します。私はスマホで流しています。
開始まで会場がシーンとしていると変に
緊張感が漂いますので、リラックス効果
です。
また、スクリーンに
「開始まで横の方と名刺交換してください」
等のメッセージを投影するといいです。
会場が盛り上がりますので。
もちろん、セミナーの趣旨によりますが。
3.受付を実施
===================
予約者が来たら、名刺を頂戴して、受付表
に参加チェックを付けます。
受付は、予約者にとってのファースト
インプレッションになります。
ここで、受付スタッフが不愛想だったり
手間取ったりすると、その後のセミナー
に影響しますので、ご注意ください。
4.席誘導
===================
会場が広い場合は、入り口付近と会場の
真ん中ぐらいに、席誘導のスタッフを配置
するといいです。
そんなに会場が広くない場合は、
受付スタッフが
「席は自由です。資料の置いてある席に
おかけください」
と一言いうだけで大丈夫です。
5.参加者とコミュニケーションを取る
===================
セミナー開始まで、講師の方は早めに来場し
た方と軽くコミュニケーションを取ります。
初対面の方がほとんどだと思いますので、
関係性構築のためです。
なお、特定の方(知っている人)と
ずっとお話するのは、控えた方がよいです。
人にもよりますが、特定(常連さん)の方
とばかり話していると他の方は、疎外感を
持ってしまいますので。
6.司会からスタート
===================
時間になりましたら、司会より簡単な
ご挨拶とプログラム概要を説明します。
そして、講師を紹介してスタートします。
たまに司会の方が、アイスブレイク
(緊張緩和)を目的に世間話をするのを
お見受けします。
同様に、講師紹介もティーアップ
(講師を持ち上げる)の為に長くなる
ケースもあります。
慣れている方なら、問題ございません。
が、たまに原稿を見ながら、棒読みで
話される方がいます。
・・・やらない方がいいです。
結局、その後講師がフォローすることに
なりますので・・・。
7.休憩
===================
1時間に5~10分ほどの休憩を入れます。
できれば、講師からではなく司会から
アナウンスをしてください。
休憩の間も音楽を流すといいです。
また、この間に質問を受け付けるのも
良いです。
休憩後にその質問と回答を
会場全体にフィードバックすると
シェアされて雰囲気がよくなります。
8.終了後アンケートを取る
===================
セミナー終了後にアンケートを記入して
もらうために、終了10分前には、
セミナー本編を終了するのが理想です。
前回の弊社初回セミナーでは、私が時間
配分を誤ってこの時間が取れませんでした。
・・・かなり、反省しました。
9.後片付け
===================
忘れ物のチェックをしましょう。
以前、実際に起きたことですが、
ある企業の新卒採用セミナーの
運営をしていた時です。
一人の学生のコートがなくなる
ということがありました。
会場の共有ハンガーを使用して
いたため、たぶんですが、別の学生が
誤って着て行ってしまったと思われます。
就職活動用のコートなので、ほとんど
見た目が同じでした・・・。
結果その企業は、コート代を弁償しました。
傘も同様なことが起きますので、会場の
共有ハンガーや傘立てを使用する場合は、
セミナー終了の際に
「お間違えのないように確認してください」
とアナウンス&ハンガー、傘立ての前に
スタッフが配置するとよいです。
10.懇親会
===================
セミナー後に懇親会をやるのはいいです。
直接参加者へ感想が聞けますので、次回
の参考になります。
なお、懇親会の出欠と確認は、
セミナー開催前にしっかりとするのを
お勧めします。
前回の弊社懇親会では予定していた人数
の1/4しか参加されませんでしたので・・
■セミナー後
1.参加サンクスメール配信
===================
セミナー後日に、参加者へ参加の御礼
メールを配信致します。
セミナー時に商品・サービスを案内して
いる場合は、必須です。
また、セミナーで伝えきれなかった事や
重要なことをこのメールに記載すると
良いです。
2.欠席者への対応
===================
有料の場合や特典を配っている場合は、
欠席者へのフォローメールをします。
場合によっては、特典を郵送する等を
実施致します。
以上です。
ご参考になれば。