ちゃんとやります宣言し過ぎていません?
ちゃんとやります宣言し過ぎていません?
さて、本日は
「ちゃんとやります宣言」の功罪
について、お話を致します。
これ、どういうことかと言いますと、
ちょっと、ニュアンスが伝わるように
長めに説明します。
お客様に、よかれと思って
「うちは、業務を時間通りにきちんとやる」
というのを強調し過ぎると、
逆にお客様が離れてしまったり、
社内の職員も委縮してしまうという
悪い点もあるよ。ということです。
結果、ちょっとの失敗でお客様が
怒ったり職員が退職してしまうという
ことがあります。
これ実際に私が前職で体験したことです。
ある日本でもトップクラスの超優良企業
の採用アウトソーシングを受注した時です。
先方の担当者はデータ重視でかなり
細かい方でした。
私は、受注するまでのプレゼンで
細かいスケジュールやお互いのデータの
やり取りや報告ルールなどを作っていました。
相手も催促など突き上げてくれる方が
いい!ということで、高評価を得て受注を
しました。
しかし・・・。
受注後がかなり大変でした。
社内の業務スタッフとお客様で
お互いに期限通りにデータや資料が
届かないと催促をする。という
ことにしていました。
結果、どうなったか。
ある時です。うちの業務スタッフが
ちょっとしたミスをしました。
業務スタッフはかなり落ち込んでいました。
営業の私からすると、大したミスで
なかったので、ちょっと軽めにお客様
の担当者に報告すると、
予想外に、かなり怒っていました。
そこで、謝罪の為先方に伺うと担当者
の上司が同席していました。
あちゃー、やばいな。と思った
のですが、その上司が言ったことは。
今回のミスは大したことないね。
という反応でした。
そして、担当者からは、
国守さん、スケジュールやルール、
もうちょっとお互い余裕持ちましょう。
私も細かく決め過ぎました。
結果お互いにプレッシャーをかけあう状態
になり、良くないな。と反省しました。
ということを言われました。
私は、確かにそうですね。
では、業務スタッフとスケジュール
作り直します。
といって、会社に戻りました。
すると、業務スタッフから
「もう退職したいです」
と突然の相談をされました・・・。
ちゃんとやります宣言が
かなりプレッシャーだったようです。
今回のミスで緊張感が切れたというか、
一気に逃げたくなったようです。
私は、説得しましたが、もう無理でした。
結果、一か月後に退職となりました・・。
ある程度の遊び(余裕)は必要だな。
と教訓になる出来事でした。
士業は、期限までにちゃんとしないと
いけない業務が多いですね。
結果、職員さんかなりプレッシャー
になっていることが多いと思います。
だからこそ、
余裕あるスケジュールやミスを許容
してもらえるように予めお客に働き
かけてをしておくのも必要かな。
と思います。
ご参考になれば、幸いです。