科学者もやっている目標達成の思考法とは?


科学者もやっている目標達成の思考法とは?

先日、嫁と子供とで
日本科学未来館という
ところに行ってきました。
 

ここは、
科学や生物、宇宙、環境
などについて、展示物や
体験型のアトラクションを
通して学ぶ場所です。
 

ロケットのエンジンや
プラネタリウムなども
あり、子供でも楽しみ
ながらいろんなことが
学べます。
 

私も嫁も軽い気持ちで
行ったのですが、子供
より大人の方が楽しんで
ました(笑)
 

やっぱり、知らないことを
知るっていうのは楽しい
ものですね。
 

この科学館で面白い
考え方を教えてもらいました。
 

それが、

未来逆算思考

という考え方です。
 

これは、理想的な
未来を思い描き
そこから逆算して
現在にさかのぼる
思考だそうです。
 

逆に、現在の延長線上に
未来を想像することを
積み上げ思考という
そうです。
 

未来科学館では、

50年後の子孫に
どのような地球を届けたいか

というテーマで未来逆算思考を
伝えていました。
 

この未来逆算思考って
自己啓発的な本や講座で
はよく言われていること
ですよね。
 

現役の科学者も
この思考を持っていること
に驚きました。
 

ですが、現役の科学者は
自己啓発的な人とは
ちょっと考え方が違います。
(当たり前ですよね(笑))
 

それは、

積み上げ思考と
未来逆算思考の
両方から考える

ということです。
 

つまり、

「このまま行けば
こういう問題が起こるな」

とか

「今の延長線上では
こういう未来になるだろうな」

という現実的な視点と

「理想的な未来を実現
するためには、今こういうことを
しなければ行けないな」

という視点

この2つを行き来しながら
理想的な未来にたどり着く
方法を考えるそうです。
 

やっぱり科学者は
すごいな〜と思いました。
 

何がすごいかって
ちゃんと現実的な
問題を考慮している
ところです。
 

よく、目標達成方法などの本で

「理想的な未来を想像しましょう!
そうすれば、目標は達成できます!」

と書かれています。
 

これはこれでモチベーションが
上がっていいと思うのですが、
いざ行動すると、いろんな壁が
出てくるので、長続きしません。
 

本気で目標を達成しよう
と思うなら、現実もしっかり
と見据えないといけないと
思います。
 

現在の延長線上に
未来を考えるからこそ、
色々な問題や課題が
見えてきます。
 

ですが、延長線上を
考えるだけでは時の
流れに任せるだけに
なってしまいます。
 

そこで、理想的な
未来を想像して、そのためには
今どうすべきなのかを考えること
が大事になってくると思います。
 

もし、あなたが目標を持っている
のであれば、

未来逆算思考と積み上げ思考
の両方から何をしなければならないのか
を考えてみてはいかがでしょうか?
 

ご参考になれば幸いです。

 

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。