JVする上で注意すべき点とは?~その2


JVする上で注意すべき点とは?~その2

本日は、JVの続きを
お話したいと思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

昨日の続きなので、
ちょっと振り返ります。

JVは新たに会社を
作ることで

一緒にセミナーを
やったりするのは厳密に言うと
コラボ(アライアンス)
だということを話しました。

で、私のJVとコラボの経験談と
注意点について話しする流れ
になりました。

まずはJV。
2社ほど出資だけしたのですが、
ほぼ失敗。

考えられる原因としては、
別の経営者に投げっぱなしで、
監視ができていなかったからです。

たかだか2社程度の失敗なので、
ちょっと説得力ないですね~。

で、コラボですが、
弊社は講座などかなり
多くやりました。

そこで、コラボやる上で
注意点についていくつか
お話をしました。

まず大前提として目的・目標
を明確にしましょうというの
がありました。

――

今日は、目的・目標を
決めた後にやらないと
いけないことをお話しします。

それはお金の話です。

経費・利益をどうするのか?
ということです。

弊社は基本的に折半です。

それは、コラボについて
学んだ時に講師が折半でないと
必ず後で揉めるということを
言われたからです。

なので、経費・利益を
どうするのか?

しっかりと決めないと
いけません。

そして、次に決めないと
いけないのが、

「終わりの基準を決める」

ことです。

これがないと、ずるずる
と惰性で続けちゃいます。

特にコラボ相手と仲が
良いと、うまくいってないのに
ずるずると続けてしまい無駄な
労力や経費がかかってしまいます。

何人集客できなければやらない
等最低基準を決めないといけません。

また、私の中で心掛けている
ことがあります。

それはお互いに利益がでますよ。
だけでなく、
既存客の満足度上がりますよ。
ポジション上がりますよ。
ブランディングできますよ。

など、利益以外のメリットも
ないか?を考えます。

利益はもちろん大事ですが、
それだけだと面白くないじゃ
ないですか!というのが
私の考えです。

そして、次はコラボが
うまくいくケースをご紹介します。

それはお互いがリストホルダー
(ターゲットのリストを持っている人)
同士の場合です。

私の場合ですと、
攻める!士業で士業リスト
を持っているので、

同じように士業向けに
メルマガをやっている人と
一緒にやると売り上げは
爆発します。

ただ、どちらかに
コンテンツ(ノウハウなど)
がないと意味がないので、

コラボ相手はまずは
コンテンツとリストの
両方を持っているのが
一番いいです。

でも、そういう人は
あまりいません。

なので、あなたが
コンテンツ・ノウハウ
を持っていて拡販したい場合は、
リストホルダーを探します。

逆にリストホルダーの場合は、
コンテンツホルダーを
探します。

特に相手が有名であったり
自分より格上の人とコラボ
したい場合、

その方の多くがコンテンツ
ホルダーが多いのであなたが
リストを持っていると組みやすい
です。

で、よく失敗するコラボケース
は、何となく分かると思いますが、
両方コンテンツもリストも
持っていない場合です。

なんとなく、その場の雰囲気
でコラボしたけど・・・

何も生まれなかったよね
ということになります。

一緒に何かやろうという
情熱を持っていることは
いいですが、

目的・目標をしっかり
決めること。

誰とどういう戦略で
コラボするのかを考えること

が大事だと思います。
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。