販促用ビラの作り方4~ページ中面編


販促用ビラの作り方4~ページ中面編

本日は、「ビラの書き方」その4
ビラの中面の書き方について、
お話をしたいと思います。
 

今回も動画撮影しましたので、
下記よりご覧ください。

動画が見れない方は、下記をご覧
ください。

――

本日は、
具体的なビラの作り方
中面部分についてお話をします。
 

中面での役割は、
「読んで興味を持ってもらう」
です。
 

その為に、使うパーツは、
・ベネフィット
・商品・サービス
・実績(お客様の声等)
です。
 

それぞれのパーツの説明を
します。
 

■ベネフィット
あなたの商品・サービスを購入
することで、得られる利益です。
 

よく特徴と間違える方がいます。
 

例えば、こんな風に・・

相続専門のプロフェッショナル!
建設業界の実績が多数あります!
助成金申請500社以上!

で終わるケースです。
 

特徴(アピール)だけで
終わっています。
 

見た方は、
「で、その特徴あるサービスを
受けたら、私はどうなるか?」
という先が分かりません。
 

何より、上記のような
ベタな「うたい文句」を
使っている事務所は多いですね・・。
 

なので、もっと突っ込んで、
例えば、

・追徴課税を払わなくて済みます。
・平均30%節減できます
・無駄な打ち合わせや面倒な
 状況説明が省けます。
・2カ月以内に月●●万削減されます
・役所との無駄な対応が省けます
・100万円の経常利益が増えます!
 

というような、
自分(自社)がどうか?
だけでなく、
相手がどうなるか?
までを書きます。
 

楽になる、安くなる、安全になる
早く、儲かる、簡単、削減等が
ベネフィットです。
 

上記の表現は、フラッシュアイデア
なので、いまいちですが・・
ニュアンスを感じ取ってください。
 

■商品・サービス

ビラの目的は、
「問い合わせをさせる」
です。
 

なので、あまり
商品・サービスの紹介は
しません。
 

売り込み臭が強くなるので。
 

かといって、何も書かないと
怪しくなります。
 

スペースとの兼ね合いかな。
と思います。
 

また、ベネフィットでも
記載した特徴をこちらに
記載する場合もあります。
 

例えば、
・建設業界に特化した顧問サービス
・飲食業界用就業規則作成サービス

などです。
 

よく価格を記載するべきか?
という質問をされます。
 

商品・サービスによります。
 

就業規則など定型サービスは
記載した方が、相手も問い合わせ
しやすいです。
 

コンサルティング等、相手の状況
によって、値段が違う場合は、
記載できないと思います。
 

その場合は、50万~200万
と幅を持たせて記載する
のもアリだと思います。
 

よく50万~
と上限を記載していない
料金表を見ます。
 

これ、問い合わせする側
からすると、ちょっと不安
になりません?
 

私だけでしょうか・・
 

■実績(お客様の声等)
実績を載せるとビラの信頼度
が上がります。
 

導入実績社数等の具体的な数字
を記載するのもありですが。
 

できれば、実際に導入したお客様
の声を実名で掲載する方がいいです。
 

導入実績数やイニシャルでのお客様
の声は、正直言ってあまり信用され
ませんので・・・
 

私は、実名で掲載可能であれば、
無料でも、そのサービスを提供して
良いと思っています。
 

それぐらい、このお客様の声は、
大事です!
 

なお、上記3つのパーツをどのよう
に原稿上でつなげるか?ですが、

<例>
弊社の●●サービスを利用すると・・

●●なベネフィットが得られます。

お客さまの声
 

というのがベタな流れです。
 

今回も話が長くなりましたので、
続きは、次回以降お話をします。
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。